不動産取得税のイメージ写真

不動産業者を通して不動産を売買するときは、基本的に仲介手数料が発生します。

では、この仲介手数料って、どのようにして計算されているのでしょうか?

このページでは、不動産の売買における仲介手数料について、お話したいと思います。

法律により、仲介手数料の上限が決まっている

仲介手数料は、宅建業法という法律により、上限の金額が決まっています。

売買の仲介手数料の上限は、以下の通りとなります。

売買価格(消費税抜き) 仲介手数料
200万円以下 5% × 1.08(消費税)
200万円以上 ~ 400万円以下 (4% + 2万円) × 1.08(消費税)
400万円以上 (3%+6万円) × 1.08(消費税)

細かい話になりますが、上記の計算式は「速算式」というもので、簡単に計算できる方法です。
本来はもっと複雑ですが、上記の計算式を用いることによって、簡単に計算することが出来ます。

例えば、1,000万円の中古一戸建てを売買した場合の仲介手数料は、以下の通りとなります。

〔(1,000万円 × 3%) + 6万円〕 ×1.08(消費税)= 388,800円(税込み)

この388,800円が、上限額となります。

不動産会社は、売主から388,800円、買主から388,800円、合計776,000円を受け取れるわけです。

仲介手数料はいつ支払うの?

一般的には、売買契約のときに50%、決済・引渡しのときに残りの50%を支払います。

これは不動産業者によって異なります。

それまでは、何か特別な約束が無い限りは、1円たりとも支払わなくて大丈夫です。

住宅ローンに含めることが出来る

仲介手数料は、手持ちの現金がなくても、住宅ローンに含めて借りることが出来るので、便利です。

ただ、不動産業者によっては契約時に半金支払わなければならい場合は、仲介手数料半金分の現金が必要になります。

 

話はそれましたが、以上、「不動産売買の仲介手数料っていくらなの?」でした。

参考になれば幸いです。