なぜ?のイメージ写真

こんにちは!不動産ハッカーの管理人です。

賃貸住宅を借りるときに、初期費用で「敷金」や「礼金」、「保証金」などの言葉が出てくることがあります。

どれも似たような意味合いに思えますが、「これらの違いは何の?」と思いませんか?

敷金と保証金は同じ意味合いになりますが、礼金は全くの別ものになりますので、注意が必要です。

このページでは、敷金と礼金、保証金の違いについて、語りたいと思います。

敷金と礼金、保証金の違い

まず初めに、賃貸住宅における「敷金」、「礼金」、「保証金」は、法律上の定めがありません。
どれも昔からの慣習として根づいたものです。

なので、賃貸物件によって敷金や礼金、保証金があったりするし、なかったりもします。
また、その地域によっても違いがあります。

法律上で定めがないお金なので、損することのないように内容を把握しておきましょう。

では、まずは敷金から詳しく見ていきましょう。

敷金とは?

敷金は、保証金と同じ意味合いのものです。
地域によっては「敷金」と呼ばれたり「保証金」と呼ばれたりしています。

何か金銭的なトラブルがあったときの為に、大家さんが預かっておくお金のことです。

例えば、以下のようなトラブルがあったとします。

  • 入居者が家賃を滞納した。
  • 入居者が不注意により、何かを破損させたて、修理費用がかかる。
  • 入居者が退去したので、ハウスクリーニングをする為の費用がかかる。

このようなトラブルがあって入居者がお金を支払わなかったら、大家さんは困ってしまいます。
だから、大家さんは敷金を預かっておくわけです。

なので、金銭的なトラブルが何もなければ、退去後に敷金は返金されます。

敷金の由来

豆知識として、敷金の由来についてご紹介させていただきます。

敷金のルーツは、江戸時代が始まりと言われています。
女性が結婚するときに用意する持参金のことを、「敷金(しきがね)」と呼んでいたそうです。

結婚するときに男性に敷金を渡し、もし離婚した場合には、敷金が返還されていそうです。
賃貸住宅における敷金と同じ仕組みですね。

結婚の時の敷金が、なぜ住宅を借りるときに使われるようになったのかは不明です。

礼金とは?

礼金とは、大家さんに「ありがとう」という感謝の気持ちを込めて支払うお金です。

敷金は預けるのに対して、礼金は支払いますので、退去後には返金されません。

「なぜ感謝の気持ちを込めて礼金を渡すの?」と不思議に思わるのではないでしょうか?
これに関しては、礼金の由来を知れば、なんとなく理解できます。

礼金の由来

礼金のルーツは、戦後が始まりだと言われています。

住む場所がない時代だったので、住む場所を提供してくれた大家さんに対して、「本当にありがとうございます」との感謝の気持ちを込めて、礼金を渡していたそうです。

また、子供を地方から上京させる際に、「どうか子供の面倒を見てあげてください」との気持ちを込めて、礼金を渡していたという話もあります。

今は、そういう気持ちはなくても、昔の慣習だけがそのまま残っているのです。

入居者からしてみれば、もう時代が変わったので、やめてほしいところですよね。

まとめ

敷金は、金銭的なトラブルがあったときの為に、大家さんが預かっておくお金。
トラブルがなければ、退去後に返金されます。

敷金と保証金は同じ意味合いで、地域によって「敷金」と呼ばれたり「保証金」と呼ばれたりしています。

礼金は、大家さんに支払うものなので、退去後は返金されません。

 

以上、「敷金と礼金の違いは何なの?」でした。

参考になれば幸いです。