マンション最上階のイメージ写真

このページでは、元不動産営業マンが「マンションの最上階のメリット・デメリット」について、語りたいと思います。

実際に7階建ての7階に住んで感じたことや、不動産の営業マンのころにお客様から聞いた話、不動産業界で言われていることなどをまとめています。

メリット

眺望がいい

マンションの周りにさえぎる建物がなければ、眺望の良さが期待できます。

晴れた日の景色が気持ちよかったり、夜景が綺麗だったりします。

花火大会の花火がみえる場合は、ベランダでゆっくりと眺めることができます。

上の階からの物音がしない

最上階なので、上からの物音がしません。

他の階では、大人が歩く音や子供が走り回る音、掃除機をかける音などが聞こえてくるケースがあります。

日当たりや風通しがいい

マンションをさえぎる建物がなければ、どの階よりも日当たりや風通しがいいです。

なので、洗濯物をベランダに干しておくと、乾きやすいです。

冬は暖かい

マンションの屋上から熱が伝わってくるため、冬は暖かく過ごすことができます。

寒がりの方には好都合で、冬場の暖房代も節約できます。

優越感がある

最上階はもっとも価格が高いため、優越感があります。

お金持ちが住んでいるイメージを持っている方が多いです。

デメリット

夏は暑い

マンションの屋上から熱が伝わってくるため、冬は温かいというメリットがありますが、逆に夏は暑いというデメリットがあります。

鉄筋コンクリート造は気密性が高いため、熱がこもりやすく、気温が上がります。

そのため、夏はエアコンの電気代がかかります。

エレベーターや階段での昇降に時間がかかる。

最上階はエレベーターや階段で昇降することになりますが、高さがある分、昇降に時間がかかります。

これによるデメリットが多くあります。

  • 朝の通勤・通学時はエレベーターが混んで、待ち時間が長くなるケースがある。
  • 外出するのが面倒になりがち。
  • 外出してすぐ忘れ物に気づくと、取りに帰るのが面倒に感じる。
  • 帰宅中など、トイレに行きたくなっときに不便。
  • 停電や災害、点検などでエレベーターが使えない場合は、階段を使うことになる。
  • 災害があったときに逃げ難い。

地震で揺れやすい

地震の種類にもよりますが、マンションの最上階が一番揺れやすいと言われています。

食器が落下したり家具が倒れたりなど、被害にあう可能性が高くなります。

消防車のハシゴが届かないケースも

消防法により、ハシゴ車のハシゴが届く高さは、31メートルとされています。

もし最上階の高さが31メートルを超える場合は、ハシゴが届かない可能性があります。

ちなみに、マンションの一つの階数の高さが3メートル前後が多いので、31メートルは10階相当にあたります。

泥棒に狙われることがある

最上階だと、泥棒が屋上から侵入できるため、空き巣の被害にあうケースがあります。

また、最上階はお金持ちが住んでいるイメージがあり、狙われやすいと言われています。

風通しがよすぎる

風通しがよすぎることで、ベランダに洗濯物を干していると、飛んでいってしまうことがあります。

ベランダに洗濯物を干す際には、飛ばないよいうにする工夫が必要な場合があります。

真下を見下ろすと、高さが怖い

これは人によりますが、ベランダなどから真下を見下ろすと、高さが怖くなることがあります。

高さは慣れることもありますが、いつまで経っても恐怖を感じる人もいます。

価格が高い

売買と賃貸ともに、他の階と比べて価格や家賃が高くなることが多いです。

 

以上、「マンション最上階のメリット・デメリット」でした。

参考になれば幸いです。