こんにちは!不動産ハッカーの管理人です。
一戸建てやマンション、土地などを売却してくれた売主には、菓子折りなどのお礼をするのが礼儀でしょうか?
このページでは、元不動産営業マンが語りたいと思います。
Contents
マナー違反ではないと思う
気持ちを形にあらわすことは、とても素敵なことですね。
ただ、お礼をしなかったとしても、決してマナー違反ではないと思います。
菓子折りを持って来られる方もいらっしゃいますが、私の経験上では1割もいなかったと思います。
その人がどういう人間でありたいのか、もしくは気持ちの問題になるのではないでしょうか。
もちろん、お礼をするとお互い気持ちがいいと思います。
値段交渉に応じてもらったり、家具を頂いたりしたときは、なおさらでしょう。
なかには、逆に売主が菓子折りを持ってくるケースも、たまにあります。
また、売主や買主が「お世話になりました!」とのことで、不動産業者へお礼するケースもあります。
ちなみに・・・
私の実家を売却したときは、購入申し込みの際に値段交渉が入り、10万円値引きしました。
私としては「10万円で抑えることができた!」と思ったのですが、親としては「10万円か~」と言っていました。
その話は別として、値引きのお礼として、買主から売買契約のときに菓子折りをいただきました。
やはり、お礼を頂くと気持ちがいいもんですね。
その後、買主に家具をあげたりしましたが、決済・引渡しの時に再度、菓子折りを頂きました。
素敵な方に売却できてよかったなと思いました。
以上、「不動産の売主に菓子折りなどのお礼はするの?」でした。
参考になれば幸いです。