入金のイメージ写真

こんにちは!不動産ハッカーの管理人です。

不動産を売却する際は、どのような流れで買主から入金されるのでしょうか?

このページでは、入金の流れについて、語りたいと思います。

入金は2回に分けて行われる。

入金は、以下の2回に分けて行われることが一般的です。

  1. 売買契約のとき
  2. 決済・引渡しのとき

なかには、売買契約と決済・引渡しの間に、「中間金」を受け取るケースもあります。

しかし、私は今まで一度も経験したことがありません。

一般的には、売買契約のときと決済・引渡しのときの2回がほとんどです。

では、どれくらいの額をどのようにして受け取るのか、見ていきましょう。

売買契約のとき

売買契約とのときは、買主から手付金として、売買代金の一部を受け取ります。

手付金の額をいくらにするかは決まりがなく、相談して決めるようになっています。

一般的には、売買価格の10%にすることが多いです。

例えば、1,000万円の物件であれば、100万円となります。

ただ、買主が手持ちの現金を持っていない場合は、交渉してくるケースがあります。

実際、私の実家を売却した際は、手付金が10万円でした。

支払い方法

売買契約は、基本的に売主と買主が立会いのもと行われます。

不動産業者の事務所で行われることが多く、支払い方法は現金がほとんどです。

ただ、その場で数えることになるし、持ち運びが大変です。

なので、振込みで行われるケースもあります。

決済・引渡しのとき

決済・引渡しのときに、残金を受け取ります。

残金とは、売買価格から手付金を差し引いた額になります。

例えば、売買価格が1,000万円で手付金が100万円の場合は、残金は900万円です。

残金を受け取ってから、物件を引き渡すようになります。

支払い方法

現金、もしくは振込みで行われます。

一般的には、振込みで行われることが多いです。

 

以上、「不動産を売却する際の入金の流れ」でした。

参考になれば幸いです。